【遊戯王】魚エクシーズ(バハムート・シャーク)について【デッキ紹介】

f:id:kuramaru128:20200420121628j:image

お久しぶりです。

ブログの更新をサボりまくっていた奴がいるらしい…

(そもそも存在ごと忘れていた模様←)

FGOアーケードが楽しすぎて…f:id:kuramaru128:20200410102037p:image

 

今回は【バハムート・シャーク】の紹介となります。

公式風に言うなら【魚族主体のエクシーズ召喚デッキ】でしょうか

 

まずはメインデッキから

f:id:kuramaru128:20200410102243j:image

 

鰤っ子姫

効果モンスター
星1/水属性/魚族/攻 0/守 0
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
このカードをゲームから除外して発動できる。
デッキから「鰤っ子姫」以外のレベル4以下の魚族モンスター1体を特殊召喚する。
「鰤っ子姫」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

後述のカッター・シャークをはじめとした展開パーツをリクルートできる優秀なカードです。

特筆すべきことはありませんが、ランタン・シャークの効果に対応していないことだけは覚えておきましょう

 

カッター・シャーク

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1600/守 500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベルでカード名が異なる魚族モンスター1体を
デッキから守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3または5として扱う事ができる。

 

このデッキのキーカード。

1枚がランク4に繋がる強さは過去に十二獣が証明していますが、このデッキにおいてはリクルートが挟まることにも大きな意味があります。

f:id:kuramaru128:20200420122116j:image

思考停止で呼び出せるライトハンド・シャークをはじめ、サルベージ系のカードがあるならエクシーズ・リモーラやサイレント・アングラー、ランク3やランク5が必要ならランタン・シャークと、アクセスできる札のバリエーションも優秀な初動札としての根拠になっています。

極端な話、このデッキは毎ターンこのカードを場に出し続けることが目標と言ってもいいでしょう。

 

エクシーズ・リモーラ

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻 800/守 800
このカードは自分フィールド上のエクシーズ素材を2つ取り除き、
手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分の墓地の魚族・レベル4モンスター2体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、
効果は無効化され、表示形式の変更もできない。
また、この効果で特殊召喚したモンスターをエクシーズ素材とする場合、
水属性モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。

 

このデッキのキーカードその2。

基本的には展開中に差し込むことで、盤面の補強を狙う運用になります。

先行展開による盤面制圧、後攻でのワンショットキルなど、派手な動きが可能ですが、

1.単体では初動に全く貢献できない

2.必ず2体蘇生する必要があるため、最序盤では活用できない可能性がある

3.効果の性質上ニビルやラー玉を回避できない

といった小さくない弱点があり、できることなら構築面でフォローしていきたいところです。

f:id:kuramaru128:20200420122522j:image

 

サイレント・アングラー

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻 800/守1400
自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
このターン自分は手札からモンスターを特殊召喚できない。

 

カッター・シャークが誘発を踏んだ際のケアに加え、展開後に余ったエクシーズ・リモーラの活用など、器用な仕事ができる優秀なカードです。

後述のランタン・シャークと異なり、複数引いた場合でも初動に入れる点も高評価。

欠点としては、やはり単体では展開できないことと、リモーラより先に出せないことでしょうか。

 

ランタン・シャーク

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1500/守 900
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「ランタン・シャーク」以外のレベル3~5の
水属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3または5として扱う事ができる。

 

枠埋め←

例によって単体では展開できず、しかも同名カードを特殊召喚できないなどの欠陥も目立ちます。

アングラーと差別化できるとすれば、リモーラを後出しできる点、ランク3〜5の素材に使用できる点ですが、そこを踏まえても枚数は1枚ないし0枚で十分です。

しかし、今回の構築では

1.ワン・フォー・ワンのコストとしてモンスターが一定数必要

2.初動で腐ったリモーラを処理できる

などの事情があり、暫定的に3枚投入しています。

 

ライトハンド・シャーク

効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1500/守1300
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「レフトハンド・シャーク」1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(3):フィールドのこのカードを含む水属性モンスターのみを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは戦闘では破壊されない。

 

f:id:kuramaru128:20200410112557j:image

毎ターン素材にし続けることで墓地から何度でも沸き続けるだけでなく、なぜかエクシーズモンスターに戦闘破壊耐性が付与されます。

戦闘破壊できないバハムート・シャークや深淵に潜む者の強さは、素引き時のデメリットを差し引いてもお釣りが来るものであり、カッターで優先的にリクルートしておきたいカードです。

ただし、耐性付与は強制効果のため、リモーラ等の蘇生カードで複数回素材にしたとしても"耐性が付くのは最初の1体だけ"であることは覚えておきましょう。

 

増殖するG

 

つよい

いつも通りの展開抑止とリソース回収が主な役割となります。

 

灰流うらら

増Gを止めるカード

もはや語るまでもありませんが、「初動は通ったが増Gを踏んでしまい、物量で返されてしまった」というケースを避けるためフル投入です。

 

エフェクト・ヴェーラー

後攻でも使える防御札兼抹殺のコスト。

環境での遭遇率を見ながら適宜無限泡影と入れ替えましょう。

 

ジェネレーション・フォース

通常魔法

自分フィールド上にエクシーズモンスターが存在する場合に発動できる。 デッキから「エクシーズ」と名のついたカード1枚を手札に加える。

 

リモーラのサーチカード。

エクシーズが存在しないと発動できないという欠陥品ですが、リモーラの重要度は前述の通りであり、このカードも含めて複数枚の体制で引きに行きたいため、今回はフル投入しています。

 

白の水鏡

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のレベル4以下の魚族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、特殊召喚したモンスターと元々のカード名が同じモンスター1体を
デッキから手札に加える事ができる。

 

蘇生とサーチが1枚に集約されており、一見すると強いテキストですが、初動には貢献できず、リモーラとの相性もそこまで良くないなど、実はクセのあるカードです。

必須ではありませんが、カードパワー自体は高く、盤面崩壊時の返し札として優秀なので、余裕があれば複数採用したいカードです。

 

白の救済

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の魚族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから魚族モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。

 

こちらは毎ターンサルベージが可能なエンジン型のサポート。

使い切りの白の水鏡と比べ、継続的にアドバンテージを取れるため、長期戦に強いカードです。

カッターやライトハンドの存在から、即効性は見た目以上に高く、返し札としても十分機能します。

ただし、場に残る関係上、同名ターン1の縛りがかなり重く、2枚目以降の採用はよく考える必要があるでしょう。

 

エクシーズ・ギフト

通常魔法
自分フィールド上にエクシーズモンスターが
2体以上存在する場合に発動できる。
自分フィールド上のエクシーズ素材を2つ取り除き、
デッキからカードを2枚ドローする。

 

ジェネレーション・フォースのサーチ先。

サーチ先がリモーラのみではアングラー初動のケースで腐ってしまうため、こちらをサーチすることで、余ったはずのフォースの処理と誘発の補充を狙います。

外す素材も、後述の未来龍皇召喚前に使用すれば無駄がありません。

発動条件が厳しいことは確かなので、「リモーラは余るもの」と割り切って考えられるのなら、無理に採用する必要はないでしょう。

 

墓穴の指名者
抹殺の指名者

つよい

(うららのくだりと重複しますが、)このデッキは誘発を踏んだ際の盤面が脆くなりやすいため、各種誘発メタは高い重要度を持ちます。

抹殺の指名者については、

1.メタがうらら墓穴のみでは心許ない

2.メタに割けるスペースが多く、ヴェーラーや無限泡影などの追加投入が負担になりにくい

3.現環境主流の誘発以外は刺さりにくい

f:id:kuramaru128:20200420123922j:image

などの理由から採用しています。

 

ワン・フォー・ワン

通常魔法(準制限カード
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する

 

鰤っ子姫(カッター)にアクセスする初動札。

「手札消費2枚」という意味ではランタンやアングラーと同じですが、こちらは

1.召喚権を残せるため相手に余裕を見せながら展開できる

2.要求する手札が「モンスター1枚」と非常に緩く、最悪余った誘発をコストにできる

3.途中でカッターにアクセスするため、ライトハンドを墓地に用意できる

などの強みがあります。

(どちらかというと3はカッター側の強みですが…)

 

ハーピィの羽根帚

つよい

このデッキでは相手の魔法・罠に触る手段がほぼないため、羽根帚に限らず、除去は枠の許す限り積んでおきたいところです。

今回は誘発メタを含めた初動関係の札に枠を割いていますが、環境次第では除去中心の構築に切り替えてもいいかもしれません。

 

無限泡影

抹殺の宣言用

ヴェーラーと比べると、ワン・フォー・ワンのコストにできないかわりに、クリスタルやヴァレルロードのようなモンスターでは対処しづらい大型を自ターンで無力化することができます。

f:id:kuramaru128:20200420124236j:image

 

その他の候補カードについて

f:id:kuramaru128:20200420124808j:image

 

ダブルフィン・シャーク

白の水鏡や白の救済とのシナジーは強く、特に白の救済で毎ターン回収し続けることで、継続的にランク4を組むことができます。

しかし、ターン中の特殊召喚が水属性に限定される点、初動に一切貢献できない点などの負担が大きいためボツに。

 

揺海魚デッドリーフ

(構築当時は未発売でした)

デッキのライトハンドやリモーラを落として展開の下準備をしたり、カッターやアングラーなどのパーツを戻して後半戦に備えたりと、丁寧な仕事ができるカードです。

現構築はリソース面では間に合っているため、積極的に採用するカードではありませんが、枠に余裕があれば1〜2枚入れてもいいかもしれません。

 

エクシーズ・スライドルフィン

エクシーズ召喚(主にバハムート・シャーク)が通った際に、展開の上乗せとして使用します。

素材を補充する効果も、グランパルスやArk Knightの除去効果と相性が良く、戦線の持久力向上に繋がります。

いうなればリモーラとアングラーの中間のような運用をするカードですが、やはり自身は初動札にはなれず、初動のエクシーズが通らないと腐ってしまうなど、欠点も中間的です。

加えて、海竜族であるため魚サポートが受けられないことが決定打となり、今回は不採用へ。

(カッターとリモーラに対応していないのが致命的でした)

 

RUM-七皇の剣

言わずと知れたバリアンズ・カオス・ドロー

以前は半分ネタと化していた初手七皇の剣ですが、現代では別途SNo.0 希望皇ホープ・ゼアルを採用することで、別方向での盤面制圧に活用できるようになりました。

f:id:kuramaru128:20200420131555j:image

ただ、検討するにあたって、

1.No.71リバリアン・シャーク等と併用するとドローが1枚分潰れてしまうこと

2.先行で引いてしまった時のためにEXを2枠割く上に、その枠に入るゼアルと餅や深淵との相性がいうほど良くないこと

3.そこまでして採用するメリットがDark Knightのみと、リターンに難があること

4.現在のランク4が優秀すぎて、ランクアップせずとも勝ててしまうこと

などの状況を総合的に判断して、今回は見送りに。

 

エアー・トルピード

バーンとか打点とか色々書いてありますが、本体はドロー効果の方です()

おろかな副葬等で直接墓地へ送ることで、バハシャギフトの流れで外したランク3をコストにさらにドローしていくことができます。

不採用の理由としては、ほかに強みがないからです←

(一応、打点が上がる効果もこのデッキに不足している火力を改善できるため、あって困るものではありません)

 

エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ

こちらは蘇生・ランクアップともに優秀で、上記の七皇の剣をはじめとしたランク5混合型の構築では、そこそこ高い奇襲性を発揮できます。

今回は初動に重きを置いた構築のため見送りましたが、罠中心のプランなら十分採用圏内でしょう。

後述の未来龍皇がバウンスされた際に、すぐ再利用できるのも○

 

エクストラデッキ・サイドデッキについて

f:id:kuramaru128:20200412170057j:image

(解説の都合上、順番は順不同となってしまうことをお許しください←)

 

バハムート・シャーク

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2600/守2100
水属性レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
EXデッキからランク3以下の水属性Xモンスター1体を特殊召喚する。
このターン、このカードは攻撃できない。

 

このデッキの主軸

餅カエルを置いて相手を牽制する、リモーラやギフトの前にランサーを出して足がかりにする、など基本的にはこのカードから展開していくことになります。

除去以外の用途で確実に使用することになるため、極力複数積みたいカードです。

(しかも実は同名ターン1制限が付いてません。つよい)

 

餅カエル

エクシーズ・効果モンスター(制限カード
ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0
水族レベル2モンスター×2
(1):お互いのスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、
自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

控えめに言って忌み子

思考停止で出すだけでも強く、使用後は自身を回収することで繰り返し妨害を飛ばすことができます。

墓穴の登場で以前より対策されやすくなりましたが、逆に前述の誘発に飛んできた墓穴を弾けることを考えると、そこまで大きな影響ではないと言っていいでしょう。

なんで生まれてきてしまったのか…

 

超量機獣グランパル

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/機械族/攻1800/守2800
レベル3モンスター×2
(1):X素材が無いこのカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
このカードが「超量士ブルーレイヤー」をX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドの「超量士」モンスター1体を選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。

 

バハシャのもう一つの選択肢

基本的には後述のランサーの下敷きなので誰でもいいですが、まれにカッター→ランタンで魔法・罠を剥がしたい場面があるためこちらにしました。

メインデッキにRUMが入るなら、No.71 リバリアン・シャークも可。

f:id:kuramaru128:20200420124950j:image

 

FA-ブラック・レイ・ランサー

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/獣戦士族/攻2100/守 600
水属性レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールド上のエクシーズ素材の無い
水属性・ランク3のエクシーズモンスターの上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×200ポイントアップする。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードのエクシーズ素材を全て取り除く事ができる。
また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。

 

上記のランク3から出てくるカード

こちらも盤面での役目はほぼ無く、リモーラやギフトで素材を抜いてから、後述の未来龍皇に化けるのが主な仕事となります。

 

FNo.0未来皇ホープ

エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻 0/守 0
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
(1):このカードは戦闘では破壊されず、
このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

FNo.0未来龍皇ホープ

エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、
このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。

 

KONAMIのオリカ

攻撃力3000の破壊耐性持ちで無効効果付きが弱いわけがありません。

デッキによってはこのカード1枚で詰んでしまうことも多く、様子を見ながら餅と使い分け、余裕があれば餅との共演も狙っていきたいです。

未来皇召喚時に外れるバハシャランサーの素材も、リモーラやギフトで事前に剥がしておけば無駄がありません。

 

No.37 希望織竜スパイダー・シャーク

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2600/守2100
水属性レベル4モンスター×2
「No.37 希望織竜スパイダー・シャーク」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時、
このカード以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

自由枠←

2600というそこそこ高い打点に加え、相手へのデバフ効果によって戦線を補強することができます。

蘇生効果は素材が必要ないため、2回目以降のリモーラの踏み台としても有用です。

(というかそっちが主な採用理由だったり)

 

ヴァリアント・シャーク・ランサー

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/獣戦士族/攻2500/守1600
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターを破壊する。
自分フィールドに他の水属性Xモンスターが存在する場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
自分フィールドの他の水属性Xモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。

 

リバイブの名残←

外す素材は自身以外でもよく、隣にエクシーズが居るとフリーチェーンになるというパッと見チート効果ですが、実は強みはそれだけです。

残りのテキストはおまけに近いですが、白の水鏡等トップ操作の選択肢も豊富で、リモーラとのシナジーも悪くないため、余裕があればカッターから出していきたいです。

 

 

以下汎用(テキストは割愛します)

ダイガスタ・エメラル

餅再利用マン

具体的には、「餅使用後に自身以外を回収せざるを得ない」パターンで使用します。

ついでに他のエクシーズや誘発も巻き込んでリソースを補充していきましょう。

未来龍皇の素材になれるのも好印象。

 

深淵に潜む者

強いカード

いつもの墓地封印効果に加え、このデッキでは確実に水属性を素材にできるため、テキストを無駄なく活用できます。

現環境では、オルフェゴールやエルドリッチ(後述)など、餅と未来龍皇が刺さり切らないデッキも多いため、それらに対して永続的にメタを張っていくためにも、極力複数積んでおきたいカードです。

 

No.101S・H・Ark Knight

七皇の剣の名残

カステルでも構いませんが、一応餅のコストになれるという強みもあります。

 

No.39希望皇ホープ
SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング

みんな大好き無敵のライトニング←

前述のとおり、このデッキは打点負けしやすいため、耐性持ち高打点の処理が主な仕事となります。

余った素材はリモーラ等で剥がしましょう。

 

 

その他の採用候補

f:id:kuramaru128:20200420125340j:image

 

No.41泥酔魔獣バグースカ

ランク4では有名なモンスターメタで、初動札が少ない時のその場しのぎとしても優秀ですが、バハシャや未来龍皇と役割がかぶるためボツに。

(チェーンを組まずに盤面を無力化できるため、完全に被っているわけではありませんが…)

 

CNo.101S・H・Dark Knight

RUM(リバイブ)採用時の選択肢

除去効果に自己再生と、対モンスター性能が非常に高いですが、上記のアクセス手段が不採用のため見送り。

 

旋壊のヴェスペネイト

(構築当時は未発売でした)

効果使用後のバハシャが戦闘に参加できたり、リモーラやギフトの素材を用意したりと、こちらも細かい仕事ができるカードです。

破壊時に墓地のカッターが帰ってくるのも優秀です。

 

 

サイドデッキについて

試作段階のため手短に説明します。

 

原始生命態ニビル
幻創龍ファンタズメイ

後攻時の展開メタ。

基本的には増Gとファンタズメイでニビルを引きに行く運用となりますが、リンクが必須でなくなった現環境におけるズメイの性能はよく分かりません←

最近は正直にニビル3積みでもいいかもしれないと思っています。

 

怪亀壊獣ガメシエル

後攻時のメタその2。

主にドラグーンを剥がすのに使います。

人選の理由としては、

1.バハシャで殴れるのがこれとクモグスのみ

2.餅で回収可能

3.餅のコストになれる

などが決め手となっています。

 

D.D.クロウ
ダイナレスラー・パンクラトプス
禁止令

一見バラバラのセレクトに見えますが…

実はエルドリッチの盤面に少しでも抵抗しようとした結果だったりします。

f:id:kuramaru128:20200420130041j:image

今回は詳しく説明しませんが、現環境におけるエルドリッチには異常な影響力があると思っています。

増G・うらら・無限泡影といった一般的なメタをほぼ無視してくる上に、スキドレ勅命で相手のリソースを無力化しながら、黄金郷とエルドリクシルのサイクルで確実にアド差を広げていく…

あの変則的な挙動に初戦から対応できるデッキはドラグーン等数えるほどしかなく、対応できてようやく対等な試合が始まるため、逆説的にエルドリッチ側は有利な状態でゲームを始めることができます。

つまり、デッキの割れた2戦目以降は落とせないため、サイドデッキは構築段階でエルドリッチを意識せざるを得ないと言えるのです。

 

もうどうしたらいいのでしょう(心の叫び)

 

その他のデッキタイプについて

いつもは記事の最後でそれとなく紹介していましたが、このデッキに関しては特にありません←

というのも、このデッキではカッター初動の動きが安定しすぎており、他のギミックを混ぜ込んでも誤差にしかならないためです。

差別化を狙うなら、シンクロやランク2、ランク6以上を織り込むことになりますが、それはもはや別のデッキ(ガエル、白闘気、水精鱗)なのではないでしょうか。

f:id:kuramaru128:20200420130425j:image

あとがき

ここまでお読みいただきありがとうございました。

このデッキを組もうと思ったキッカケとしては、5年前に使っていたことと、ルール変更に合わせて非リンクの動きに慣れておきたかったことが主な理由です。

もともと次のパック発売までの暇つぶしのつもりで書いていた記事でしたが、結局発売日に間に合わないという…←

非常に簡易的な内容かつ粗の多い構築・解説となってしまったことは申し訳ありませんが、途中まで書いたまま流れてしまうのももったいなかったので、上げてみることにしました。

 

次回は堕天使の予定です。

今週中には上げます(フラグ)

 

 

ご意見・ご質問・ご感想等は、恐れ入りますがこちら↓までお願いします。

http://twitter.com/Lanti708